ギャラリーEARTH・スタジオ・トム&ジェリー渡邊アパート
そして渡邊ビルさよならパーティー
- 2016.2.17(wed.) ー25(thu.)
Archive Exhibition 2人展 -Scene-
- 2016.1.9(sat.) ー15(fri.)
大橋ふみのり展(ファイナル)
- 2016.2.2(tue.) ー7(sun.)
2015・夏
大橋ふみのり展
- 2015.5.23(sat.) ー28(thu.)
個展・鬼塚敬子展
フジテレビ『戦う女』のドラマの撮影用セットの光景
http://www.fujitv.co.jp/otn/tatakauonna/
『不思議な国のうさぎ達』展
リトゥンアフタワーズ展示会
個展
- 鬼塚敬子
- -恋い焦がれ展-
3人展
立体アート・彫刻・etc
6人展『キャンドル』
- 2014.2.23(sun) ー 3.1(sat)
キャンドルをテーマに写真、グラフィック、書、流木アート、etc
昆虫の絵画展
- 関川耕嗣
- 2013.10.16(wed) ー 10.20(sun)

UVU展
- 2013.9.21(sat) ー 9.23(mon)
一方通行展
- 岩田紗季
- 2013.9.11(wed) ー 9.16(mon)
dix
- 3人展
- 2013.9.1(sun) ー 9.6(fri)
むすんでひらいて展
- 2013.8.20(tue) ー 8.25(sun)
不思議の国のうさぎ展
- 2013.6.1(sat) ー 6.6(thu)
- 2人展
- 2013.4.29(mon) ー 5.4(sat)
- 2013.3.24(sun) ー 3.31(sun) -恋い焦がれ展-
- 女子美術大学生
- 2013.3.18(mon) ー 3.22(fri)
- 友人展
- 2013.2.19(tue) ー 2.24(sun)
Lunar Scape
- 2013.1.29(tue) ー 2.3(sun)
- 2012.11.19(mon) ー 11.30(fri)
- 24kawa
- 2012.9.5(wed) ー 9.9(sun)
- 2012.8.1(wed) ー 8.5(sun)
- 2012.3.19(mon) ー 3.25(sun)
三人の異なる表現方法から共通した視点へと繋がるそんな気持ちが三視展です。
日本画系女子 展- グループ名:日本画系女子
- 2012.2.22(wed) ー 2.28(tue)
女子美術大学の日本画専攻で日々制作を続ける私たちの感情、感覚、感性は今しか表現できません。この想いを多くの方に届けたい。
しりあう 展- グループ名 : ようこなつきまきこるみ
- 2011.11.29(tue) ー 12.5(mon)
この展示を通して、見に来てくれた人達と知り合い、わたしたちもお互いをもっと、知り合います。21才女子大生4人による展示。
二人 展- 多摩美術大学&武蔵野美術大学
- 2011.10.7(thu) ー 10.17(sun)
長谷川 維男
美大生二人による展示会。岡崎獄が造り出す作品はほとばしる才能をキャンパスに放つ。そんな
力強さをもっている。考え抜かれた色彩と構図。圧倒させられる作品だ。
長谷川維男は仏教を彷彿させるビジュアルを中心に、コンセプチュアルな作品や、実験的な作品。
おもしろみのある作品が多数登場する。
二人とも学生とは思えない、力強さと才能をもっている、必見の展示会だ。
kakulineはじめてのコテン
- ジブンノニチジョウコウナッタ 展
- 2011.3.20(tue) ー 3.26(fri)
グラフィックデザイン・芸術学・色彩学の知識や技術を頼りにプロッキーペンの8色セットと身近な材料で
造り出される作品。ペンのゆるい曲線、ブライトなカラーやビビッドな配色が不思議な世界を造り出す。
今回の展示会では紙コップ1000個に日常の様々な経験のパズルから造り出された1000匹の架空の生き物が描かれる。
彼女が描く生き物でいっぱいになった空間はどんな世界が造り出されるのか。
今回が初めてとなる個展。今後の活動が気になる新人アーティストだ。
カクライン
http://kakuline.web.fc2.com/index.html
- 東京大学
- 2010.12.8(wed) ー 12.13(mon)
東京大学 工学部計数工学科 画家、プログラマー、折り紙作家、マジシャン、陶芸家 数多くの顔をもつ現役東大生。
-Page top-